
こんにちは!どんまきです(・ω・)ノ
今日は、幼稚園の参観日。
次女にとっては初めてで、
旦那もその様子を見たいとのことで
2人で参加することになりました^^
クラスでの様子も気になるけど、
1番気になるのは、給食での様子。
家では、すごく口にため込む
クセ(?)があって、
いつか喉に詰まらせるんじゃないかと
とても心配なんです。
そのくせ、食欲旺盛で、
おかわりもするんだとか。┐(´ー`)┌
先生たち大変だろうなーと
思いながらも、おまかせしてます。。
ゆっくり子どもたちの様子も見て、
ほかのママさんたちとの情報交換も
してきたいと思います!
楽しみだ♪
さて、今日書くのは、
IOCのトーマス・バッハ会長。
最近よくテレビでみるので、
どんな人なのかなーと思って
みていたら、
『震え』
ってワードがあって、
どんな震えなのか、
いつもなのか、
心配で気になったので
調べていきたいと思います!
トーマスバッハ会長とは?

第9代国際オリンピック委員会 会長
生年月日:1953年12月29日 (62歳)
出身:ドイツ ヴュルツブルク
身長:171 cm
学歴:ユリウス・マクシミリアン大学ヴュルツブルク
経歴は、ドイツの元フェンシング選手で、
1976年(22歳)のモントリオールオリンピックの
金メダリスト。
その後、弁護士の資格をとって働いていました。
1991年(37歳)にIOC委員となり、
1996年(42歳)に理事に就任。
2000~2004年と2006~2013年は副会長を務めました。
2013年9月(59歳)~現会長となり活躍されています。
筑波大学名誉博士でもあります。
フェンシングで世界を目指した後に、
弁護士を目指して勉強なんて。
まさに文武両道。
これだけで人格者であるということも
想像できちゃいます。
震えって?動画はある?
バッハ会長が震えている動画はありませんでした。
なので真相はわかりませんが・・・
テレビ放送中の震えといえば、
管理人が最近で覚えているのは、
1月のSMAP分裂騒動の後のスマスマで
西山喜久恵アナウンサーが
SMAPへの“応援メール”を
読み上げてるときに
すごく手が震えて読むのも
カミカミだったという状況。
普段はもちろん原稿読みなんて
スラスラ、緊迫したニュースの
生放送だって数々こなしてきたはずのベテラン。
なのにあれほどの手の震え&噛みまくる状況には、
極度の緊張状態だったに違いない!
カメラマンさんの後ろ(菊ちゃんの真正面)側に
誰かが立っていてなにかを指示していたのでは、、、
とかネット上で話題になっていました!!
想像しただけで怖すぎる!!!
バッハ会長はいつも震えちゃうんでしょうか。
それともたまたまなにか
大きな発表があったときに
現れてしまったんでしょうか。
まとめ
手が震えていただけでなにか病気だろうと
いうのは無理がありますね。
ほかに本人が困っている症状もなくて、
日常生活にも不便がなければ、
なにも問題はありません。
管理人は緊張したときに、
足が震えるタイプです。(;´・ω・)
頭はクリアで、冷静に行動は
できるんだけど、膝から下だけ
ガクブルってやつです。
恥ずかしくて震えを隠そうと
思えば思うほど、
ひどくなっていきますよね。
気にしないことが1番でしょう☆
[ad#co-1]