こんにちは!どんまきです(・Д・)ノ
突然ですが、ウォークマンといえばSONYですよね。
管理人も小学生のころに
ウォークマンで自分の好きな曲(カセットテープ)を
聴いてみたいなーってずっと思ってて、
けっきょくサンタさん(→父親)からもらったものに
SONYって書いていた気がします。
最初はもともともっていた
アニメソング(おにゃん子クラブとかね)や
あとは、ラジオから録音した
J-POPなんかを聴いていましたねー。
歌詞の意味なんてわからないから、
かなり聴き間違えて口づさんでいたなー。
なつかしい。笑
さて、そんなソニーから、
高級ウォークマンが発売されるのだというニュース。
なんと38万円です。
(´-`).。oOウォークマンというくらいだから
持ち歩いて使用するんでしょうけど、
38万円のものなんて
怖くて持ち歩けないわよ!
なぜこのような価格になったのでしょうか。
でもこんな商品をだすっていうことは
需要があるからなんでしょうね。
機能・性能は、一般のものと
どう違うのでしょうか?
気になったので調べていきたいと思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧
高級ウォークマンとは?
ソニーは、ドイツ・ベルリンで9月2日から7日(現地時間)に開催される家電見本市「IFA2016」に先立ち、ウォークマンのハイエンドモデル2機種を海外発表した。価格は「NW-WM1Z」が3,299ユーロ、「NW-WM1A」が1,299ユーロ。日本国内での発売時期と価格については明らかにされていない。
livedoorニュースより。
ローマ字がたくさん並んで
なんのこっちゃ、って感じなのですが、
日本のソニーから、ドイツで
高級ウォークマンがが発売されるっていうことみたいです。
日本での販売時期は未定ということですが、
なんとかして早く購入したいと
考えている人もいるんじゃないでしょうか。
なぜこんな値段になったのか?
いままでのウォークマンに求められるものの中に
“軽さ”があったと思うんですけど、
普通はいっていないような大きな部品だったり、
澄んだ音にするために
純金を使用しているんだとか。
(´-`).。oOそれだったら
高くなりますよね。
納得できました。
いいものを追及すると
けっきょく“金”に辿り着いちゃうんですね。
そういえば、
オリンピックの金メダルは、
実は銀の素材でできていて、
純金でコーティングされているのだと
今朝知りました。笑
すべて純金にしてしまうと、
柔らかくて傷がつきやすくなってしまう
そうなのですが、
だとしたらなおさら、ウォークマンを
持ち歩いて使うときには
注意が必要ですね。
購入方法は?
ドイツでの発売ということで
日本で買うとしたらやっぱり
通販サイトになるのかなと思って
管理人が一番利用している
楽天サイトでみてみましたが
ありませんでした(つД`)ノ
家電になるから【価格.com】とかに
あらわれるときがくるのでしょうか。
38万円の音の違いがわかる人は
すごいと思います。
ただ好きな曲を聞き流すだけでは
なんだかもったいないですね。
もし買うことができたら
知り合いにかなりみせびらかして
歩きたいと思っちゃいます。
といっても、こんな高級ウォークマンに
興味がある、違いがわかるような
知り合いはいないと思いますけどね。
どんな人が買うのか気になります。
以上です( ´ ▽ ` )ノ
[ad#co-1]