こんにちは!どんまきです(・Д・)ノ
芸人の永野さん。
もうちょっと早く消えるかと思ったら
けっこういろいろな番組にでていますね!
長女も大好きです!
~ラッセンがすっきーー!!
はよくまねしていました。
やはり覚えやすい&ついつい口づさんじゃう
ネタっていうのは子どももマネしやすいし
流行りやすいですね。
小島よしおもこんなことをいってました、
子どもは成長して飽きていっちゃうけど、
またどんどん小さい子どもたちに
続けていけばいいんだって。
『そんなの関係ーねー!』
が流行ったのはだいぶ前だけど
いまの子どもたちも
知っていますもんね!
ノッている永野さんですが、
新しいネタについて
『すごい偉い方』に
『まじめに』
『干されるぞ!』
って注意されたのだそう。
いったいどこの誰に!?
調べていきたいと思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧
芸人・永野って?プロフィール!

本名:永野 一樹(ながの かずき)
生年月日:1974年9月2日(41歳)
出身地:宮崎県宮崎市
血液型:AB型
身長:167cm、体重57kg
学歴:宮崎日大高校→東京の専門学校
事務所:ホリプロ→フリー→フラットファイヴ→グレープカンパニー
1995年より活動。
事務所は転々としているんですね。
ホリプロからは「君の芸風はホリプロではない」という理由で所属契約の解除を通告され、当時のマネージャーからは「お前のことが好きだから『クビ』とは言いたくない。頼むからお前から『この事務所を辞める』って言ってくれ」と泣かれたという。Wikipediaより
いまだから(永野だから?)
笑い話にしていますけど、
けっこう酷い話ですよね。
解雇と自主退社だと
ぜんぜん意味合いが違ってきて
失業保険の金額なんかも
変わってくるはずです。
一般の会社だったらありえない、
やっちゃいけないことなんですけどね、
芸能界だと多々あるものなのでしょうか。
問題となった新ネタって?
永野のネタといえば、
『ゴッホより~ふつうに~ラッセンがっすっきーーー!!!はいっ!』
(´・_・`)
あとは、知らぬ間に『イワシ』ってのが
流行っていたようです。
アメトーークで初めてみてから
何度かみましたが
なにがおもしろいのか
わからないんですけど・・・
これもまたアメトーークで
みたんですけど、
『クマさん応援大会』
って、倒れた永野(クマさん)を
観客全員で応援してね、っていうやつ。
これもあんまりおもしろくなかったです。
それで、いまやっているネタというのが、
永野は最近、タモリを抜いてお笑いビッグスリーの一角を担うことになったというギャグを、様々な番組で放っていたのだ。
永野は最近ブレークを果たしたことについて「たった21年です」「簡単ですね」「チョロいですよ」と続け、「今年はビッグスリーにもなれました」と、あらためてビッグマウスギャグを披露した。
そういうネタ(キャラ?)をやっていたんですね。
みたことないし、知りませんでした。
最近「すごい偉い方」に「ホントに干されるぞ」と注意された、というのだ。永野が「すごい偉い方にマジメな顔で言われました」「『お前あんまり言うなよ』って」と繰り返すと、太田も大笑いしながら「シャレになってるうちはいいけどね」と語っていた。
これのどこがそんなにいけないんでしょうか?
タモリさんが本気で
怒るとも思えないし・・
芸能界ってなにがよくて
なにが悪いのか、
一般の感覚とズレテいて
わからないときがありますね、
なんか怖いな。
永野が本当にビックスリーに
なれるわけがないことは
みんながわかっているからこその
ギャグだと思うのですが、
本当に調子に乗っている
みたく聞こえちゃうのかな?
昔のオリエンタルラジオとかみたいにね。
すごい偉い方って?

番組のディレクターや事務所の社長や幹部、
はたまた芸人の大先輩とかでしょうか?
本当のビックスリーである、
北野たけしさんや明石家さんまさんなんかは
そんなこと言わなそうだと思います。
もっとやれやれーみたいな。
ビックマウスを勘違いされるほど、
認められているってことに、、なるのかな^^
以上です( ´ ▽ ` )ノ
[ad#co-1]