こんにちは!どんまきです(・Д・)ノ
管理人も前から気になっていた、よみうりランドの
「グッジョバ!!」^^
今朝も「ZIP!」で取りあげられていて
話題になっています♪
でも調べていると
「つまらない」ってワードが・・・
本当にみんなが
楽しめる施設なのでしょうか??
アトラクションや料金、
アクセスなどについても
調べていきたいと思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧
「グッジョバ!!」とは?
「グッジョバ!!」は、生活に密着し、親しみやすい自動車、食品、ファッション、文具の4業種からなるfactoryで構成されたよみうりランドの新遊園地エリアです。
よみうりランドの26のアトラクションの他に、
グッジョバエリアで15のアトラクションがあります。
7300坪の面積!って言われても・・・
「U.F.O」を手作り!
日清食品のコーナーでは、「U.F.O」を手作りすることができます!
小学生以下の小さい子でも、
付き添いがいれば作ることができます。
※パスとは別に1食300円がかかります。
まずは、フタに自由におえかき。
そして、乾麺のうえにトッピング~♪
4種類好きなものを選んでいれてもらえるそうです。
あとはいつものように、お湯を注いで
食べるだけ~♪
『ヤキソバン!!』
(´-`).。oO いまでこそたくさんの種類が
当たり前のカップ焼きそばですが、
管理人が子どものころは
UFOが定番でしたよ!
なつかしー。
車も手作り!?
NISSANのコーナーではなんと車を手作りできます!
パーツやカラーを選んで組み立てます。
完成したら試運転して
ブレーキの具合などを調整します♪
男の子にとくに人気だそうです。
えんぴつタワー

2人乗りイスに腰掛けて、
自分の腕力で頂上を目指します!
小さい子どもの力でもできるくらいだし、
落ちてくるスピードも緩やかです。
親子で楽しめます♪
高さは7mということで、
たしかに大人にはもの足りなく見えるかもしれません。
しかし、自動で強制的に上がるのと違って、
自力であがるってのがまた、
少しドキドキ感があるみたいですよ♪
頂上までついて、周りの景色を確認できる余裕があればw、
スカイツリーも見えるそうです!
(ちーっちゃくですけどね)
つまらないの?
グッジョバってどんなところ~♪
いってみたい~♪
って調べているのに、
「つまらない」って出てきたらがっかりだし、
なんか不安になっちゃいますよね(´Д`;;)
ということで調べてみたのですが、
「つまらない」と話題にしている
ところはないようでしたよ。
(´-`).。oO まぁ、心の中で
「なんか思ってたより
つまんないな・・」
ってつぶやいた人は
いるかもしれないけど、
万人が100%満足する
施設なんてないわけだしね。
口コミ・評判は?
グッジョバおもしろそう! https://t.co/hjAzFejXcT
— RIKO (@jbandmonica) 2016年3月18日
よみうりランド「グッジョバ」なう。
オープン日なので激混み覚悟だったけど平日のせいかほどよい感じ(●⌒∇⌒●) pic.twitter.com/fwyNnaZMed— 小室栄子 (@eiko_kom_comic) 2016年3月18日
よみらん行きたい👻👻
グッジョバ?ってエリアで遊びたいたのしそう😍😍— たかむら (@milkcandy_y) 2016年3月18日
グッジョバ行きたい
— 渡辺真由美 (@___dKhK4615) 2016年3月18日
よみうりランド人いねーwwww
なんか新しくグッジョバのが人いたなー…— 獅音 (@shion_tare77) 2016年3月18日
とりあえず若者たちは
新しいものみてみたいよね!
職業体験タイプのキッザニアなどと比較されたりするみたいですが、
またぜんぜん違うものと思っていったほうがよさそうですね。
料金は?
3月18日より料金が変わるそうです!
要チェキ!(・Д・)ノ
【ワンデーパス(入園+アシカショー+のりもの乗り放題)】
おとな(18歳~64歳)5,400円
中高生 4,300円
3歳~小学生 3,800円
シルバー(65歳以上) 4,500円
【入園料(遊園地の入園のみ)】
おとな(18歳~64歳)1,800円
中高生 1,500円
3歳~小学生 1 ,000円
シルバー(65歳以上)800円
【ひよこパス(入園+アシカショー+指定乗り物乗り放題)】
おとな(18歳~64歳)3,800円
中高生 3,300円
3歳~小学生 3,000円
シルバー(65歳以上) 3,300円
よみうりランドの料金表になりますが、グッジョバエリアにもそのまま入れます^^
管理人家族の場合だと
30代夫婦(5,400円×2)+4歳(3,800円)+1歳(0円)=14,600円。
(´-`).。oO わお。
けっこうかかるんですね^^;
でもディズニーランドよりは
5,000円以上安いです。
入園料だけ払って、のりもの回数券を購入するっていう方法もありますよね。
つき合い程度に1~2回乗るかもっていう人にはいいかもしれません。
もちろんがっつり乗りまくりたい!って人はワンデーパスがおすすめですね。
バンデットという人気No.1のジェットコースターは1回900円なので、6回で元がとれます^^
バンデット
アクセスは?
電車
●京王線新宿駅から京王よみうりランド駅まで21分。
ゴンドラ「スカイシャトル」で5分!(片道300円)
●小田急線新宿駅から読売ランド前駅まで30分。
小田急バスで10分!
スカイシャトルに乗るだけで子どもは喜ぶと思います♪
スカイシャトル
車
●(新宿方面から)
首都高速4号線 中央高速 稲城I.C.直結 稲城大橋より 約2km
●(八王子方面から)
中央高速 府中スマートI.C.下りて稲城大橋より約2km または調布I.C.より約5km
※お帰りはETC搭載車のみ府中スマートI.C.をご利用いただけます。
●(渋谷方面から)
首都高速3号線 東名高速 川崎I.C.下りて 約8km
●(厚木方面から)
東名高速 川崎I.C.下りて 約8km
駐車料金は1日1,500円と良心的ですが、土日祝日はかなり混雑するようです。
電車&ゴンドラがおすすめですね~
春休みのお出かけにいかがでしょうか^^
以上です♪ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
[ad#co-1]